こんにちは、ありすけ(@arisukeblog)です。
あることがきっかけで言わずと知れたフランス産の超硬水 " コントレックス " を飲み始めて3か月が経ったので、ダイエット効果や便秘解消効果はあるのか?について簡単にレビューしたいと思います。
硬水について興味ある方、ダイエットがてらコントレックスを飲もうかな?と迷っている方向けです。
スポンサーリンク
コントレックスとは何か?
コントレックスとは、フランスのパリから東にある「コントレックスヴィル」から取れるミネラルウォーターで、硬度は約1,468mg/Lです。
硬度:水1000mlに含まれるカルシウムイオンやマグネシウムイオンの量
日本のミネラルウォーターの硬度が100mg/Lもいかないことから、とっても硬度が高い水です。
また、具体的にコントレックスには100mlあたり、カルシウムは46.8mg、マグネシウムは7.45mg、そしてカリウムが0.28mg含まれています。
カルシウムといえば牛乳ですが、普通牛乳100g (96.9ml) あたり、カルシウムが110mgであることから、ざっくり牛乳の半分のカルシウム量を含んでいます。
カルシウムは骨の維持に必要な成分なので、牛乳が苦手な方に向いている飲み物と言えますね。
また、マグネシウムはカルシウムの吸収と代謝を助ける役割があります。同時に飲用できるためカルシウムの効果が高まりますね。
コントレックスはダイエットのイメージがありますが、成分を見るだけではダイエット効果や便秘解消効果があるのかはよく分からないですね。
コントレックスを飲み始めたときは衝撃的
ありすけがコントレックスを知ったきっかけは、良く一緒にバドミントンをしている方が飲んでいたからです。
その方は女性なのですが、コントレックスを飲んでいる目的が美容意識向上とダイエットとのことだったため、ダイエットを意識していた妻の要望もあり購入しました。
2019年の10月初旬に購入したので約3か月間、妻と一緒に飲み続けたことになります。
最初にコントレックスを飲んだ時はその口当たりの重さに衝撃を受けました。
これまで飲んできた水と一線を画す口当たりは、水ではなく別の飲み物とすら思えるようなものでした。
一週間くらいではその口当たりに慣れず、飲んだ後もなんかすっきりしないなぁといった感じでした。
ただ、その後飲み続けて1か月くらいすると、ちょっと違和感がある程度で普通に飲めるようになりました。
飲むタイミングとしては、お風呂上り後、またはたまに朝起きた時といった具合です。
3か月間飲み続けた結果は如何に…?
結論として、 "体重や体調は、特に変わりなし” でした。
ただ、ちょっと変わったこととしては、お通じがちょっとゆるくなったかな?という程度です。おそらく誤差の範囲ですね。
体重も変わりありません。
飲み続けて思ったのは、コントレックス自体はダイエットにならず、食事制限ダイエットをしている中で不足しがちなミネラル成分を摂取するための補助的な役割として使うのが正解だと思いました。
ありすけは食事制限をしていたわけでもなんでも無いので、コントレックスは普段飲んでいる水としての役割(水分補給)として消費しただけと言えます。
もし、ダイエット目的で飲もうとしている方がいたら、コントレックスの特性を活かして、補助的な飲み物として使うのがいいでしょう。
もちろん、単純に興味本位で飲んでみても面白いかもしれません。これまで硬水を飲んだことのない人は、衝撃的な印象を受けると思います。
ちなみにコントレックスはまだ残っているので、これからも継続して飲んでいきます。
もし、何かしら効果が現れたら再度レビューしたいと思います。
以上お読みいただき、ありがとうございました。